Instagram運用と聞くと、スマホのアプリで定期的に情報を発信するだけというイメージを持つ人も多いと思います。
確かにスマホだけでも十分Instagramを使うことは可能です。
ただ本格的に運用するとなるとちょっと心許ないんですよね。
なので今回は、自社で本格的にInstagramを運用している企業の方や個人で知名度を上げようと考えている方などにぶっちゃけ最低限これはあると便利だよというツール(ハードウェアとソフトウェア)をご紹介します。
ツールその1. パソコン
スマホだけでなくパソコンがあるとすごく便利です。
パソコンの主な使徒としては、
・投稿作成
・動画編集
・写真加工
・文書作成
・データ管理
などなど
十分スマホでもできるところはありますが、パソコンだとしっかり痒いところまで手が届きストレスのないクリエイティブ制作が可能です!
ツールその2. 投稿作成ソフト(Canva or Figma)
次に投稿作成ソフトです。
おそらくInstagramのフィード投稿作成に一番多く使われているのがCanvaかと思います。
初心者でも簡単に使用できるUIでフィード投稿用のテンプレートも豊富です。
スマホアプリもあるためPCとスマホ間での連携も魅力的です。
一方Figmaはより自由度は高いがやや難易度は高めの印象です。
機能としてはAdobe XDにとても似ていて本来は、ホームページのデザインだったりUI・UX設計に使われるソフトです。
自由度が高い分、制限なく好きなフォントを使ったり1から自分でテンプレートを作れたりなどより職人向けになります。
元々デザインの経験がある方には使いやすいと思います。
CanvaもFigmaも無料なためどちらも試してみて自分の肌感に合うものを使うことをオススメします!
ツールその3. フリー素材サイト
フリー素材サイトはめちゃくちゃ使います。
背景になるような写真素材や、図解でわかりやすくするためのイラスト素材など使いやすいサイトをまとめておくとグッジョブだと思います。
参考までにとても使えるイラスト素材サイトをまとめてくれている記事を下に貼っておきます。
https://photoshopvip.net/115273
まとめ
本日は、本格的にインスタを運用する上で必要最低限いるであろうツールをご紹介しました。
スマホやスマホアプリだけだとどうしても限界があるので、より質の高くみた人に気に入ってもらえるような情報を発信するためにこれらのツールを活用してみてください!
コメント