不動産×インスタ 具体的な集客方法を解説!

「そろそろ何かSNSを始めた方が良いかな〜」
「不動産企業ってWeb以外でどうすれば集客できるんだ?」


そう思っている企業の皆様へ。

インスタ激アツですよ!

というわけで今回は、Instagramを使って不動産企業がどのように集客をすれば良いのか。

実際の事例もご紹介しながら、具体的な方法をご説明します!

目次

不動産×インスタって実際、相性はどうなの?

silver iphone 6 on white table
Photo by alex bracken on Unsplash

インスタといえば、飲食系なイメージを持つ方は多いと思います。

不動産業×インスタってあんまりイメージがわかないですよね。

しかし!
実は、インスタグラムと不動産業はかなり相性が良いんです!

理由としては、さまざまあるので気になる方はぜひこの記事を参考にしてください!

不動産業におけるインスタの集客の流れ

white and brown city buildings during daytime
Photo by Pedro Lastra on Unsplash

Instagramではまずコンセプトを明確にして、軸のブレない発信を行なっていく必要があります。

流れとしては、

「インスタ発信による認知獲得」→「お問い合わせにつながる媒体」→「営業」

です。



今回は、このインスタグラムでやることをご説明します。

不動産業でインスタが成功しているアカウントの多くは、「賃貸紹介系」です!

なので、賃貸紹介を発信するアカウントを作ると仮定して説明していきます。

1. ターゲットとなるお客さんを絞る。

two women near tables
Photo by Blake Wisz on Unsplash

例えば、
30代・夫婦・子供が2人・年収〇〇万円
など

できる限り詳細にするとよりはっきりとしたコンセプトを作ることができます。

年代や家族構成、年収によって選ぶ部屋・家は変わると思います。

そのターゲットにどんなお部屋を紹介すればより刺さるかをじっくり考えます。

もちろん住んでいる場所もとても重要です。

貴社の専門とする地域の方に刺さる内容で発信することも重要です。

2. どのようなベネフィット(嬉しいこと)を提供できるかを考える

grayscale photography of two girls closing their mouths
Photo by Caroline Hernandez on Unsplash

例えば、仲介手数料0円であったり、家賃の安さも一つの顧客からの嬉しい点です。
または、お部屋の綺麗さ、デザイナーズ物件など賃貸物件自体の魅力ももちろん重要です。


先ほど決めたターゲットとなる人がどのようなところに重点を置いているかを想像して、
決めていきましょう。

3. 投稿のデザインを作る

iPhone 7 and brown case
Photo by Maddi Bazzocco on Unsplash

投稿のデザインを統一することも非常に重要です。

顧客の見やすいコンテンツを作ることを心がけながら、

継続的に投稿できるように投稿テンプレートを作成しましょう。

そんな時に使えるツールは以下の記事に書いてあります!

ぜひご参考までに!

4. 継続的に投稿し、分析する

a close up of a computer screen with a graph on it
Photo by Agence Olloweb on Unsplash

とにかく継続して投稿することが重要です!

その中で、伸びている投稿や、フォロワーからの反応の良い投稿にはいったいどんな共通点があるのかを、

分析していきましょう!


ただ初めは、
「いったい何をどう分析すれば良いの?」
と思う方も多いと思います。

初めの20投稿までは特に何も分析する必要はありません
(そもそも、全く拡散されないので…)


投稿数が増えてからホーム率やセーブ率、プロフィールアクセス率といったところをエクセルやスプレッドシートに記載していきます。

5. LINEなどの顧客育成向けツールへ誘導する

white and green remote control
Photo by Adem AY on Unsplash

インスタグラムで集まったリード(見込み客)は、

LINE・メルマガなどの顧客育成に向いているツールへ流しましょう。

インスタグラムは認知の獲得に向いていますが、どうしても弱いところがあります。

詳しくは以下記事に書いてあるのでぜひあわせて読んで下さい!

LINEなどへ誘導した後は、継続的にその顧客向けの情報を発信したり、物件情報のやり取りなどをして売上に繋げましょう。

実際の成功事例

「アイズルーム」

洋服やヘアスタイルにこだわるように自分の部屋にもこだわりたいという人に向けた賃貸物件情報を発信するアカウントです。

なんといっても統一されたデザインと物件の見せ方が綺麗で、「私もこんなところに住んでみたいな〜」と思ってしまう部屋がいくつも笑

投稿頻度も非常に高くLINEへの導線設計が丁寧でフォロワーの獲得につながっています。

不動産業界でInstagramを始めたいと思っている企業にとってはとても良いロールモデルになるのかなと思います。

まとめ

今回は、不動産×インスタの具体的な集客方法をご紹介しました。

なんとな〜く想像することはできたでしょうか?

これからは、間違いなくSNSでお部屋探しをする人が増えてきます。

そのためいち早くSNSに触れておくことはとっても有効的なので、

ぜひ参考にして運用を考えてみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次