[Instagram運用]DMの重要性と企業がDMを使う上で注意すべきこと

インスタのアカウントを運用する際にどうしても投稿の質ばかり気にしてしまうことが非常に多いですが、実はそれだけでは絶対に伸びないんです!

インスタグラムはまずフォロワーからの関心度が重要になります。
そこで大切なのがDMなんです!

目次

なぜDMが重要なのか

ユーザーとDMでのやり取りをしているとインスタグラムのアルゴリズムが、仲が良いと判断し、そのユーザーに自分の投稿が表示されやすくなります。

もちろんこれにより、ホーム率は上がりますし、それが上がれば発見タブに乗る確率もどんどん上がります。

それだけでなくそのフォロワーが実際に自分へ抱く関心度も上がります。
もし、自社の商品をそのアカウントで売っているのであればその購買につながる確率ももちろん上がります。

DMをすることでフォロワーとのエンゲージメントも上がり、好循環を生み出すことができるのです!

DMをするタイミング

DMの重要性を理解しても、どんな時にDMして良いのか最初はわかりませんよね。
こちら側からDMする際は、何かのアクションが起きた時です!
例えば
・フォローしてもらった時
・ストーリーズで反応してもらった時
・ライブに来てくれた時
などなど。

フォロワーから何かアクションがあった時はすかさずDMを送りましょう!
内容としては、「フォローしてもらった時」で言えばフォローのお礼とその人のプロフィールや投稿などから話題を拾ってそれについて話すなどです。

ここでは、自分の話はまずしないことを心がけると良いです。
まず相手の話を聞くと、相手も自分へ興味を持ってくれる時があるのでその時初めて自分の紹介をしましょう!

企業がDMをするときの注意点

企業のアカウントを運営しているSNS担当の人がDMをする時はいくつか注意点があります。
①企業イメージを下げるような発言はNG
例えばいきなり自社の商品を売り込んだり、他社の悪口を言うなどそういった言動は企業イメージを損ねる可能性があるため絶対にしてはいけません!
まあ当たり前の話ですが…
なので担当者の方は、送る前に自分で一度確認したり他の人に確認してもらってから送るようにしましょう!

②挨拶・御礼は忘れずに
社会的なマナーはしっかりと守りながら行うとより相手からの信頼度獲得につながります!

③返信の無視・ハートでの終了
これも基本的にやめた方が良いです。
やっぱり無視されるってすごく気分が悪くなりますよね。
もしすぐに返信することができないのであればその旨を伝えていつ頃に返信するのかをしっかりと伝えましょう!
これも相手からの信頼度獲得につながるので必須です!

まとめ

今回は、インスタ運用をしていく上でDMがなぜ重要なのか、また企業がDMを使う際のタイミングと注意点について話しました!

これらのことをマスターしてよりフォロワーをファンに変えちゃいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次